








スピードを重視して開発されたGORE-TEXの新素材
GORE-TEX®の最新ファブリック「GORE-TEX® SHAKEDRY™」を採用した軽量防水透湿ジャケットが登場です。防水の安心感はもちろん従来の生地よりも撥水性、透湿性を向上させ実際着てみるとしなやかな肌当たりと軽さにもびっくりします。 水は水滴になって弾かれますのでサイクリングからトレイルランニングまで、冷えを感じることがなく有酸素運動中も熱がこもらず、快適さが保たれます。また見た目の質感はレザーのような雰囲気も感じさせ、快適にタウンウエアとしても通用するルックスも持ち合わせているのです。
またディテールは小さなチェストポケットのみで、フロントファスナーはダブルジップ仕様の軽さを重視したシンプルなデザインになっております。
※表生地がメンブレンそのものですので丁寧に扱い下さい。ジャケットの上から重いバッグやハーネスの使用は避けてください。
GORE-TEX SHAKEDRY™通常のGORE-TEX生地は3枚の素材で構成されていますが、このGORE-TEX® SHAKEDRY™ プロダクトは、表生地をなくすという画期的なテクノロジーが採用されていて、透湿防水層のメンブレンであるPTFEを前面に出し、裏生地にナイロンを貼り付ける2層構造になっております。スピードを重視して開発された素材は、非常に軽く、優れた透湿性を兼ね備えているほか、持続的な撥水性のある表地により、水が染みこむのを防ぎます。水分は表面で水滴となって流れ落ちるため、冷えを感じることがほとんどなく、ウェアが濡れることによって重くなることもほとんどありません。
tilak / ティラック
1986年に登山家Roman Kamler氏によって寝袋を製造する会社として設立されました。tilakの特徴はGORE-TEX、WIND STOPPER、TORAYなど世界トップレベルと言われる繊維を使用し、世界トップクラスの縫製技術とデザインによって作られていることです。50名程のスタッフで一貫した生産からの商品管理を行い、クオリティーを保つため全てチェコ製にこだわっており、その確かな技術が認められ、チェコ国営の登山救援部隊、チェコマウンテンガイドやマウンテンレスキューサービスに商品提供をしています。tilakとはヒンズー教徒がおでこに付ける赤いマークを”ティカ”もしくは”ティラック(古名)”と呼ぶことに由来しています。赤い点をおでこに塗る事によって神に守られると信仰されており、その精神から、『TILAKを着る事によってあなたをお守りします。』という意味が込められています。