







自然と着る人に馴染む
こちらのLong Sleeve T-shirts は肩幅、身幅、裾幅にかけて直線で構成されています。
袖口、裾も直線です。
洋服と呼ばれる、シルエットなどの考えはなく、
日本古来の直線裁ちを参考にして作ったものになります。
生地は40番手の糸を2本撚りあわせて編み上げています。
2本撚りあわせることを双糸というのですが、
1本で編み上げていくよりも生地がきれいな感じに仕上がります。
シルエットが大きくルーズになりすぎないように、
生地は少し上品に仕上げています。(少し光沢ある感じ)
一般的なTシャツよりやや厚め。また、毛羽が少なくしなやかな優しい風合いも特徴です。
首元はフライスを使用しています。
着丈が長め、身幅がワイドなワンサイズのフリーサイズですが、
着方は自由で150センチから180センチくらいの方まで、
の方に着ていただけると思います。
MUYA / ムヤ
何にも属さない水のようなもの
着る人のスタイルで変化し姿や表情を変えるもの
Quiet like a water
It takes shape and expression with its environment
デザイナーはかつてこんなことも言ってました。
「最近、地元の中華料理屋のメニューを見ながら、僕は中華料理屋にある白ごはんのような服を作りたいと思いました。
焼きめしやラーメンや餃子のような人気のある食べ物ではなく、そこにある中華料理の何かになるのではなく、
それらには属してはないが、必ずそこにあるものでいること。
MUYAの商品は特徴もなく平凡な商品です。何かに属したり、なにかになろうとするのでなく、他のなにものでもないがそこにあるもの。」
飾り気がなくとても素敵なメッセージだと思います。
感じるままに洋服と向き合う感じなのかな、という印象を受けるのですが
実際デザイナーと話してみるとすごくしっかりと芯の通った男気あふれるタイプです。
伝えたいものがしっかりあるからこそ表現できる「何にも属さない水のようなもの」
洋服は作る人の姿が映し出されます。
2014年設立、都会の喧騒から遠く離れた自然豊かな町、地元である和歌山県・白浜町にアトリエ兼撮影スタジオを持ち、
服作りと写真撮影、デザイン製作を日々の活動とするブランドです。
MUYAのシャツたちはアトリエにて1枚1枚洗いをかけて天日乾燥しています。
サイズ | 肩幅 | 身幅 | 袖丈 | 着丈 |
---|---|---|---|---|
F | 55 | 64 | 51.5 | 72 |
商品は全て平置きにして手採寸している為、若干の誤差はご了承下さい。
詳細は [サイズガイド] をご覧下さい。
カテゴリ | トップス > カットソー(長袖・七分袖) |
---|---|
サイズ | F |
素材 | コットン100% |
生産国 | JAPAN |