








洗練された、シンプルで日々着用できるシャツ
洗いざらしのシャツ。
洗練されたデザインで大人っぽい雰囲気な一枚。
定番のシャツよりも身幅が広く、着丈も少し短めです。
ボタンが特徴的で一点一点風合いが違います。
定番のシャツよりも生地が薄く、夏場でも着用できると思います。
一点一点洗いをかけているので、通常のコットンと比べても
とても柔らかく、肌触りがとても心地いいです。
このシンプルで洗練された一枚は
着る人のスタイルにあわせて変化してくれることでしょう。
MUYA / ムヤ
何にも属さない水のようなもの
着る人のスタイルで変化し姿や表情を変えるもの
Quiet like a water
It takes shape and expression with its environment
デザイナーはかつてこんなことも言ってました。
「最近、地元の中華料理屋のメニューを見ながら、僕は中華料理屋にある白ごはんのような服を作りたいと思いました。
焼きめしやラーメンや餃子のような人気のある食べ物ではなく、そこにある中華料理の何かになるのではなく、
それらには属してはないが、必ずそこにあるものでいること。
MUYAの商品は特徴もなく平凡な商品です。何かに属したり、なにかになろうとするのでなく、他のなにものでもないがそこにあるもの。」
飾り気がなくとても素敵なメッセージだと思います。
感じるままに洋服と向き合う感じなのかな、という印象を受けるのですが
実際デザイナーと話してみるとすごくしっかりと芯の通った男気あふれるタイプです。
伝えたいものがしっかりあるからこそ表現できる「何にも属さない水のようなもの」
洋服は作る人の姿が映し出されます。
2014年設立、都会の喧騒から遠く離れた自然豊かな町、地元である和歌山県・白浜町にアトリエ兼撮影スタジオを持ち、
服作りと写真撮影、デザイン製作を日々の活動とするブランドです。
MUYAのシャツたちはアトリエにて1枚1枚洗いをかけて天日乾燥しています。